総合案内所(古民家)

ようこそお越しくださいました
寿長生の郷の入口からまっすぐ進むと、右手に江戸時代末期に建てられた茅葺きの古民家があります。おくどさんが残るこの舎は、大石良雄(内蔵助)縁の家で、大石という地名にも由来しています。懐かしい雰囲気の中、まずこちらでゆっくりとおくつろぎください。
ご予約のお客様はこちらで受付をお願いいたします。

住所 |
|
〒520-2266 |
|
電話番号 | 寿長生の郷 077-546-3131 |
営業時間 |
売場 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(寿長生の郷に準じる) |
アクセス | JR石山駅より車で30分 |
甘味
10:00~L.O.16:15

氷室守 みぞれ小豆
税込1,210円
こだわりの大粒小豆と白玉をのせました。お好みで練乳をかけてどうぞ。

氷室守 抹茶小豆
税込1,210円
宇治抹茶使用
こだわりの大粒小豆と白玉をのせ、宇治抹茶シロップをかけました。お好みで練乳をかけてどうぞ。

氷室守 城州白梅
税込1,430円
自社で育てた城州白梅を使用。
城州白梅と杏子の果肉を合わせた自家製ソースと合わせました。
※梅シロップは焼酎を使用しています。お子様やアルコールに弱い方はご注意ください。

氷室守 完熟あまおう
税込1,540円
いちごの王様「あまおう」を凝縮させた自家製シロップにたっぷりの果肉。まずはそのまま、お好みで練乳をかけて。

あも善哉(ぜんざい)
税込660円
叶 匠壽庵の代表銘菓「あも」を溶かした善哉に香ばしく焼き上げた餅を添えて。お口直しの塩昆布もご一緒にどうぞ。

あも汁粉(しるこ)
税込660円
叶 匠壽庵の代表銘菓「あも(こしあん)」を溶かした汁粉に香ばしく焼き上げた餅を添えて。お口直しの塩昆布もご一緒にどうぞ。

選べる あも セット
税込440円
粒がつぶれぬよう熱の入り具合を見極め、「いい」加減に。羽二重餅はやわらか。小豆はやさしくほどけます。あもは〈あも・あも(こしあん)・季節あも〉から2種類お選びください。

選べる あも歌留多 セット
税込550円
百人一首の絵柄のさくさく最中種で代表銘菓「あも」を挟んでお愉しみください。あもは〈あも・あも(こしあん)・季節あも〉から2種類お選びください。

すない焼きセット
税込550円
開苑当時、手焼きでつくられていた焼きまんじゅう。40年ぶりに復活しました。地元・滋賀県産小麦粉と丹波大納言小豆のこし餡。素朴な菓子だからこそ、手焼きにこだわりました。
※ひとつひとつ手焼きしておりますため、数に限りがございます。※はちみつを使用しています。1歳未満のお子さまはお気を付けください。



売場
10:00~17:00
代表銘菓「あも」などの銘菓を販売しております。叶 匠壽庵の菓子は寿長生の郷内の工場でつくられ全国へ運ばれます。




アクセス
![]() |