【日本橋三越店】「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ美食祭」in日本橋三越 出店

【日本橋三越店】「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ美食祭」in日本橋三越 出店

2025/11/11

日頃は叶匠壽庵をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

日本橋三越店にて開催される『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ 美食祭in日本橋三越』催事に出店いたします。本イベント限定のコラボ商品「Takamiy Amo(タカミーあも)」のほか、職人による「匠壽庵 特選最中」の実演販売も。

 

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

■開催日

2025年11月12日(水)~17日(月)

 

■場所

日本橋三越本店 本館7階催事会場

 

■取扱商品

・「Takamiy Amo(タカミーあも)」1本税込1,728円

・「あも歌留多(Takamiy Amo ver.)税込3,024円

※Takamiy Amo×1本、あも歌留多(最中種)高見沢俊彦ver.×2箱

・「西川三方餅」税込1,620円

・「匠壽庵 特選最中 2個入」 税込702円

 

いずれも無くなり次第終了

Takamiy Amo(タカミーあも)

高見沢俊彦さんと彼の楽曲イメージからインスピレーションを受け、広大で神秘的な景色を叶 匠壽庵 代表銘菓の「あも」で表現しました。

金箔が煌めく意匠は、まるで夜空に輝くカシオペア座のよう。

小豆の甘さに黒胡麻の香ばしさが加わることでより奥深い味わいに仕上げた「Takamiy Amo(タカミーあも)」。

高見沢俊彦さんに命名いただいた限定菓子です。

【実演販売】匠壽庵 特選最中

たっぷりの餡に、やわらかい求肥餅をしのばせた最中。

滋賀県、天下の名橋「瀬田の唐橋」を220年の長きに渡り守った、近江・膳所藩の本多家に敬意を表して、最中種に葵の紋をあしらいました。餡にはかつて徳川家康に献上されていた丹波大納言小豆を使用しています。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。