あも 極
あも きわみ
最高最上級の小豆「丹波の極」使用。
匠がすべて手作業で仕上げる「あも」の“極”。
国内小豆収穫量の僅か1%である兵庫県・丹波の「丹波大納言小豆」の中でも限られた地域でしか採れない“幻の小豆「春日大納言小豆」”。その中からさらに極大粒で色・艶・形の三拍子が揃ったこだわりの「丹波の極」を使用した極上のあもです。これまで歩んできた道のりや歴史、餅の柔らかさを曲線で表現しています。
1本:税込3,240円(本体3,000円)
販売期間:2025年6月15日(日)~8月中旬(予定)
賞味期限:製造日より26日
お召し上がり方:
〈夏季〉お召し上がり1時間ほど前に冷蔵庫で冷やしていただくと、より一層おいしくお召し上がりいただけます。
〈冬季〉餅がかたくなる恐れがある為、保管は常温でお願いいたします。
特定原材料等28品目:大豆
ご購入:阪急百貨店・髙島屋限定
〈阪急百貨店〉
阪急うめだ本店、千里阪急店、川西阪急店、西宮阪急店、宝塚阪急店、神戸阪急店、高槻阪急店、博多阪急店、阪急百貨店大井食品館、都筑阪急店
〈髙島屋〉
ジェイアール名古屋タカシマヤ店、ジェイアール名古屋タカシマヤフードメゾン岡崎店、髙島屋京都店、髙島屋堺店、髙島屋泉北店、髙島屋大阪店、髙島屋いよてつ店、髙島屋岡山店、髙島屋日本橋店、髙島屋横浜店、髙島屋新宿店、髙島屋柏店、髙島屋大宮店、髙島屋玉川店、髙島屋高崎店
撰を極める
せんをきわめる
代表銘菓「あも」に使用される「春日大納言小豆」とは、国内小豆収穫量の僅か1%である兵庫県・丹波の「丹波大納言小豆」の中でも限られた地域でしか採れない最高級のもの。大粒で光沢が美しく甘みに優れ、表皮が薄いため煮崩れしない小豆で、栽培に手間がかかり収穫量も少ないことから“幻の小豆”と呼ばれています。
その「春日大納言小豆」をさらに厳選。
過去最大となる6.2㎜のふるいにかけ、さらに小田垣商店の匠が手撰り(てより)し、光沢がよく色も統一された、極大粒のものだけが選び抜かれます。希少な丹波大納言小豆の中でも2~3%ほどしかないこの「丹波の極」を使用できるのは叶 匠壽庵だけです。
※小田垣商店さま
叶 匠壽庵が「丹波の極」を仕入れるのは、豆類を扱って150年の老舗 小田垣商店様。
熟練職人の目と手選別によって選り分けられた、高品質のものだけを使用しています。