あも歌留多(最中種)

あもかるた(もなかだね)

あもを愉しむ。

滋賀・近江神宮に眠る百人一首を色鮮やかに再現。滋賀県産のもち米(滋賀羽二重もち)の最中種で「あも」を挟んで、さくさくの手作り最中としてお召し上がりください。
百人一首柄が定番絵柄となります。期間により、限定の絵柄が登場します。

※絵柄はランダムです。

 


 

1箱(2枚入×5袋):税込540円(本体500円)

※最中種のみ入っております。「あも」は別売りです。

※最中種2枚入(絵柄1枚・無地1枚)の袋が5袋入っております。

 

1箱で「あも」のおよそ半分をあも歌留多(挟んだ状態)としてお楽しみいただけます。

 


 

 販売期間:通年

 賞味期限:製造日より180日

 

特定原材料等28品目:使用なし

原材料名:もち米(国産)/着色料(赤102、青1、黄4)

 

栄養成分表示(推定値):1袋(2枚)当たり

熱量8kcal、たんぱく質0.15g、脂質0.02g、炭水化物1.78g、食塩相当量0.0001g

 

ご購入:全店舗

 

「あも歌留多」を楽しく食べるには...

切りわける

「あも」一本に対して十等分に切ると食べやすくなります。

置く

お好きなあも歌留多(最中種)一組から無地の最中種を取り、カットした「あも」を一切れ、お箸などを使って置いてください。

はさむ

絵柄の入った最中種ではさんで出来上がり。

食べる直前につくるのが、「あも歌留多」の美味しさの秘訣。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。