秋のあもまつり2025

秋のあもまつり2025

あも、未来に繋ぐ。

2025年11月1日()~24日(月・祝※水曜日定休
【時間】10:00~17:00

【駐車料金】1,000円/台

 

※水曜日定休/営業時間は各施設により異なります/駐車料金は苑内で期間内使用できるお楽しみ券1,000円分と引換

 

 

叶 匠壽庵の代表銘菓「あも」は今年で発売55年目を迎えました。

誕生から半世紀以上、多くのお客様に愛され続ける「あも」を、菓子、食事、体験を通して堪能していただける

『秋のあもまつり2025』を開催いたします。

 

【あもまつり魅力 その一】
代表銘菓「あも」フルラインナップ


 

寿長生の郷初お目見えの「あも」も

代表銘菓「あも」は季節によってお餅部分の味が変わるのも魅力のひとつ。「あも」を満喫していただける『あもや』では、定番、季節、店舗限定の「あも」を取り揃えております。中でも今回、羽田空港限定の「あも(濃茶)」が寿長生の郷で初お目見え!※ラインナップの一部は菓子売場でも販売

 

種類:あも、あも(こしあん)、あも(栗)、あも(蓬)、あも(くるみ)、あも(濃茶)、あも 極、復興支援あも

 

【あもまつり魅力 その二】
代表銘菓「あも」がどらやきに!?

まつり限定特別価格にて提供

代表銘菓「あも」をどらやきの皮で挟んだ新商品「あもどら」はいかがでしょうか?「あも」をご存知の方も、初めて「あも」に触れる方も、これを機に新しい「あも」の魅力を感じていただけますように。

総合案内所(古民家)あもや ほか、今夏オープンの果子工房では、しっとり焼き上げたどらやきの皮で「あも」とバターを挟んだ「生あもどら」をお召し上がりいただけます。お土産にはご自宅で作れる「あもどら詰合せ」がおすすめ。※バターはついていません

 

さらに今回、通常税込350円のところ、まつり限定特別価格として税込280円にて提供いたします。ご注文いただいてからひとつひとつ丁寧におつくりいたしますので、「生あもどら」が出来上がるまでの時間もじっくりお楽しみいただければと思います。ぜひこの機会にお試しください。

 

販売場所:総合案内所(古民家)あもや ※テイクアウト、果子工房(ホール)

【あもまつり魅力 その三】
各施設ごとで異なる「あも」の楽しみ方

目指せコンプリート!

代表銘菓「あも」を存分に楽しんでいただきたく、今回のまつりでは各施設でさまざまな「あも」メニューを展開。

寿長生の郷でしか食べられない限定メニューもありますのでぜひお見逃しなく。

 

【イベント】あもぜんざいのふるまい/あもの種明かし

【総合案内所(古民家)あもや】生あもどら(テイクアウト)/あもどら(甘味)

【お楽しみ広場(屋台)】ホットあもサンド/あもぜんざい

【Bakery&Café野坐】〈1FBakery〉豆乳フランスのあもサンド 〈2FCafé〉あもコッペ

【里山館(野坐ジェラート)】ジェラート あもトッピング

【お食事処 梅窓庵(甘味)】あもみつ/栗あもみつ

【果子工房(イートイン)】生あもどら/生あもどらお茶セット/あもソフト

【あもまつり魅力 その四】
この時期ならではのイベントが盛りだくさん!

秋空の下で楽しんで

あもまつりでは「あも」だけでなく、この時期ならではのイベントや体験が目白押し!

 

 

 

【あもぜんざいのふるまい】

六升釜を使い「あも」を溶かした餡にお餅を添えて。

叶 匠壽庵特製、炊き立てのあもぜんざいを無料でふるまいます。

 

開催日:11/23(日)

時間 :15:00~

場所 :お楽しみ広場

参加料:無料

予約 :不可

その他:無くなり次第終了

 

 


 

【福まき餅まき】

自然への感謝と五穀豊穣の願いを込めて。叶 匠壽庵特製の紅白のお餅をぜひお持ち帰りください。

 

開催日:11/24(月・祝)

時間 :〈子どもの部〉15:00~

〈大人の部〉15:15~

場所 :お楽しみ広場

参加料:無料

予約 :不可

 

 


 

【あもの種明かし】

御所で使われた女房詞にちなんで、ひとつの棹菓子「あも」が生まれて55年。代表銘菓「あも」のこだわりを紹介いたします。

「苑内マップ」のヒントを頼りに、寿長生の郷を巡りながら4つのキーワードを集めた方には「生あもどら」をプレゼント!

 

開催日:まつり期間中全日

時間 :10:00~17:00

場所 :総合案内所(古民家)あもや、果子工房

参加料:無料

その他:スマートフォン1台につき1名様のご参加となります。引き換えは総合案内所(古民家)もしくは果子工房(ホール)にて承ります。

 

 


 

【梅見世(うめみせ)】

滋賀の食や暮らし、伝統文化を身近に感じていただける「梅見世」としたマルシェ。

 

開催日:11/23(日)

時間 :10:00~15:00

場所 :特設会場(梅見世)

 

 


 

【笹舟流し】

草花を使用した笹舟づくり体験です。

 

開催日:11/2(日)・11/9(日)

時間 :11:00~15:00 随時

場所 :お楽しみ広場

参加料:無料

 


 

【めで鯛つり】

鯛の張り子を釣ろう!寿長生の郷を満喫していただける景品をご用意。

 

開催日:まつり期間内 土日祝

時間 :11:00~16:00

場所 :お楽しみ広場

参加料:1回 税込500円

 


 

【コリントゲーム】

どんな景品がもらえるかは運しだい。まつり恒例ゲームです。

 

開催日:まつり期間内 土日祝

時間 :11:00~16:00

場所 :お楽しみ広場

参加料:1回 税込500円

 


 

【手ひねり陶芸体験】

湯飲みやお茶碗、お皿などお好きな作品が作れます。まつりの思い出にぜひ。

 

開催日:11/2(日)・11/3(月・祝)・11/15(土)・11/23(日)

時間 :11:00~/14:00~

場所 :陶房十〇地

参加料:おひとり様 税込3,300円

その他:汚れてもよい服装でお越しください

 


 

【さつま芋掘り体験】

寿長生の郷の手作り堆肥で育てたサツマイモ「紅はるか」の収穫体験!

 

開催日:11/8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・22(土)・23(日)・24(月・祝)

時間 :10:30~13:00 随時

場所 :ヤギ農園奥

参加料:おひとり様 税込800円

その他:汚れてもよい服装でお越しください/雨天中止の可能性あり/なくなり次第終了

 


 

【大根収穫体験】

寿長生の郷の手作り堆肥で育てた大根の収穫体験!

 

開催日:11/8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・22(土)・23(日)・24(月・祝)

時間 :10:30~13:00 随時

場所 :ヤギ農園奥

参加料:1本 税込300円

その他:汚れてもよい服装でお越しください/雨天中止の可能性あり/なくなり次第終了

 


 

【柚子収穫体験】

寿長生の郷で育てた大根の収穫体験!

 

開催日:11/1(土)・3(月・祝)・15(土)・16(日)・23(日)

時間 :10:30~13:00 随時

場所 :柚子畑前

参加料:おひとり様 税込800円

その他:汚れてもよい服装でお越しください/雨天中止の可能性あり/なくなり次第終了

 


 

【ゆら早生みかん詰め放題】

寿長生の郷で採れたみかん「ゆら早生」の詰め放題!

 

開催日:11/1(土)・2(日)・3(月・祝)・8(土)・9(日)

時間 :10:00~15:30 随時

場所 :お楽しみ広場

参加料:1袋 税込1,000円

その他:雨天中止の可能性あり/なくなり次第終了

 


 

【搾りたてみかんジュースの販売】

寿長生の郷で採れたみかん「ゆら早生」の濃厚搾りたてみかんジュース。

 

開催日:11/1(土)・2(日)・3(月・祝)・8(土)・9(日)

時間 :10:00~15:30 随時

場所 :〈平日〉果子工房〈土日祝〉お楽しみ広場

参加料:1杯 税込400円

その他:雨天中止の可能性あり/なくなり次第終了

総合案内所(古民家)あもや

物販:10:00~17:00 甘味:10:00~17:00(L.O.16:15)

寿長生の郷に入ってすぐのところ、茅葺屋根が特徴の総合案内所(古民家)では「あも」をとことん満喫していただけるスポットがたくさん。「あも」に欠かせない素材や「あも」にまつわる展示を間近に見ながら、お買い物はもちろん、「あも」を新しい食べ方で楽しんでいただけるイートインスペース、テイクアウトのコーナーもございます。

お茶席優待
〈40周年記念第二弾〉

要予約 お茶席

お食事処 山寿亭にて懐石料理、鉄板焼きコースをご利用いただいたお客様限定でお茶席をご優待(無料)。

おばんざいビュッフェ
〈40周年記念第二弾〉

11:30~14:00L.O 梅窓庵

おひとり様につき、税込2,090円以上のメニューをご注文いただいたお客様対象です。

あもみつ

税込880円 梅窓庵

叶 匠壽庵の代表銘菓「あも」と長野県・小笠原商店さまの天然糸寒天 を使用した寒天、白玉を合わせあんみつ風に仕立てた「あもみつ」。 丹波大納言小豆の風味と天然糸寒天の歯切れの良い食感を、波照間産 黒糖の濃厚な黒蜜でお楽しみください。

栗あもみつ

税込1,100円 梅窓庵

季節限定の「あも(栗)」と丁寧にこしたなめらかな栗と手掘りした栗 を合わせた「くりきんとん」、栗の甘露煮、寒天、白玉をあんみつ風に仕 立てました。栗蜜をかけて秋の味覚をお楽しみください。

優美雅膳 近江牛朴葉焼き

税込6,050円 梅窓庵

寿長生の郷創業時からの名物、福沸かしや長寿を願う鮑や黒豆、雪をまとった栗などを片口に盛り込んだ八寸、秋の野菜と近江牛を朴葉の香りと味噌で楽しむ近江牛の朴葉味噌焼きなどを召し上がっていただく40周年、あも祭り限定の御膳です。

近江牛ひつまぶし膳

税込2,200円 梅窓庵

近江牛を特製たれで炙り焼きにし近江米のご飯に乗せました。まずはそのまま、 お好みの薬味を乗せて、 最後は香煎茶をかけて お召し上がりください。

近江牛の陶板焼き膳

税込3,080円 梅窓庵

上質な近江牛と野菜を焼きながら自家製のポン酢をつけてお召し上がりください。

かもつけそば雑炊セット 

税込2,530円 梅窓庵

野菜やきのこ、京鴨の旨みをたっぷり含んだ出汁に、蕎麦とシャキッとした水菜を軽くくぐらせてお召し上がりください。蕎麦をお召し上がりの後、鍋に火を入れご飯を炊き、卵でとじます。梅干し・薬味と共にどうぞ。

あずき餅

税込540円 菓子売場

近江浅井大納言小豆のつぶ餡を滋賀羽二重もちで包み、塩味のある小豆納豆をのせています。

あずき餅(栗)

税込702円 菓子売場

まつり名物「あずき餅」の上に一粒の栗をのせた季節限定のお味です。

三井寺弁慶力餅

税込648円 菓子売場

三井寺にあります「本家 力軒」の<三井寺辨慶力餅(みいでらべんけいちからもち)>。柔らかな求肥餅には、和三盆でやさしい甘さに仕上げた抹茶きな粉をたっぷりと。

喜多品老舗 鮒ずし

菓子売場

滋賀県の名産 鮒ずしの老舗「喜多品老舗」の商品が寿長生の郷で特別販売。

▶ 詳しく

豆乳フランスのあもサンド

税込350円(お持ち帰り) Bakery&Café野坐1F

2階モーニングメニューとして人気の「豆乳フランスのあもサンド」をお持ち帰りできます

あもコッペ

税込880円 Bakery&Café野坐2F

野坐オリジナルのコッペパンに、波照間産黒糖粉末で作った黒糖ホイップ、代表銘菓「あも」を贅沢にはさみこみました。秋にピッタリ!優しい甘さのほっこりコッペ誕生です!

【新商品】梅ほころび てりーぬしょこら

税込4,200円 菓子売場・Bakery&Café野坐2F

濃厚なチョコレートに城州白の梅を合わせたてりーぬしょこら。カカオのほろ苦さと梅のさわやかな酸味がふわりと重なります。

※11月1日より公式オンラインショップでも取扱開始(予約受付)

野坐ジェラート

税込400円~ 里山館

国産大豆を使用した豆乳ベースに、季節の素材を合わせた、叶 匠壽庵ならではのジェラート。季節限定「くりきんとん」ほか、あもまつり限定で「あもトッピング」も!※トッピングは里山館のみ可

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。