今年の端午の節句まつりでは、こどもの日にちなみ、相撲やボクシングなど各界で活躍中のアスリートの方々をお招きすることで、こどもたちがあらゆるスポーツの文化に、さらに寿長生の郷の自然の中で実施する和菓子教室を通して日本の文化に触れていただける機会をご用意いたしました。こどもたちの健やかな成長を願えるイベントになりますように。
終了いたしました。ご来郷いただきまして、誠にありがとうございました。
6月中旬~7月初旬には「梅狩り」を開催予定です。
2025年5月3日(土)~5月6日(火)4日間
時間:10:00~17:00
※各施設ごとに営業時間が異なります
※雷雨発生などの悪天候時は、予告なく屋台・イベントを中止する可能性があります
※画像はイメージです
【駐車料金】
自家用車1台につき1,000円
(苑内で使用できるお楽しみ券1,000円分と引き換えいたします)
みどころ・目玉イベント
【こども菓子教室】
【郷の種明かし】
【こどもマウンテンバイク体験】
【こども相撲体験(寿長生場所)】
【こどもバレーボール体験】
【こどもボクシング体験】
【同時開催 寿長生の郷 蓬フェア】
【まつりイベント】
全日開催【こども菓子教室】
お菓子が日々生まれる寿長生の郷で、端午の節句にちなんだ和菓子作りを体験をしていただきます。叶 匠壽庵の和菓子職人による丁寧なサポートつきなのではじめてでも安心◎
完成した和菓子は箱に入れてお持ち帰りしていただけます。
思い出づくりにいかがですか?
開催日:端午の節句まつり期間全日
時間 :12:00~/14:00~(各回約90分)
※5/4 12:00枠 満席
※5/5 12:00枠 14:00枠 満席
場所 :梅見テラス
料金 :おひとり様 税込1,100円
内容 :和菓子2種類2個
定員 :各回24名様(定員になり次第締切)
対象 :小学生(保護者同伴可)
予約 :可
当日受付:総合案内所(古民家)
集合場所:総合案内所(古民家)
その他:当日受付は各回開始時間の1時間前まで/予約で満席の場合は当日受付はいたしません/集合は開始時間の15分前にお願いします
5/4(日)【こどもマウンテンバイク体験】
全日本シクロクロス選手権大会での優勝経験を持つ自転車競技の竹之内悠選手をお招きし、講習や体験などを通してマウンテンバイクの魅力に触れていただきます。
体験終了後は餅まき(こどもの部・大人の部)も!
開催日:2025年5月4日(日)
時間 :13:00~
内容 :マウンテンバイクの競技紹介、講習、体験(ミニコース走行など)
場所 :お楽しみ広場
参加 :無料
ゲストプロフィール
竹之内悠
京都府出身。
2011年から2015年にかけて5連覇を果たした全日本シクロクロス選手権をはじめ、マウンテンバイク、ロードレースにおいても数々の全日本選手権で優勝。多くの世界選手権日本代表選手の経験を持つ。現在は選手として活躍しながら京都府自転車競技連盟理事やシクロクロス日本代表監督を務めるなど、後進の育成にも力を注ぐ。
5/5(月)【こども相撲体験(寿長生場所)】
同苑7回目となる相撲イベント「寿長生場所」では、境川部屋の協力のもと現役力士に挑むこども相撲大会や、限定150食の特製ちゃんこ鍋の販売などを行います!
お相撲さんの迫力を間近に感じてみませんか?体験終了後は餅まき(こどもの部・大人の部)も!
開催日:2025年5月5日(月)
時間 :12:00~
内容 :12:00~境川部屋特製ちゃんこ鍋の販売(1杯税込500円)
13:00~こども相撲体験、綱引き大会
体験終了後、餅まき
場所 :お楽しみ広場
参加 :無料
ゲストプロフィール
境川部屋の部屋付親方、力士
12代中立であった境川豪章氏(元小結 両国梶之助)が1998年に出羽梅部屋から分家独立し、中立部屋を創設。2003年、13代境川の襲名と同時に部屋の名称を境川部屋へと変更。2023年に部屋創設25周年を迎え、現在までに10名の関取を輩出されている。
5/6(火)【こどもバレーボール体験】
SVリーグ 女子バレーボールの塩崎葵葉選手によるバレーボール体験!なかなかできない経験です、思い出作りにいかがですか?
同日開催のボクシング体験もぜひご参加ください。
★雨天のため一部内容を変更しております★
開催日:2025年5月6日(火)
時間 :13:00~
内容 :サイン会
場所 :ホール(屋内)
参加 :無料
ゲストプロフィール
塩崎葵葉
滋賀県大津市出身。
バレーボール強豪校である富山第一高校在学中の2018年には、第70回全日本高等学校選手権大会ベスト8進出。日本女子体育大学へ進学し、2022年全日本大学選手権では準優勝を飾る。
JAぎふリオレーナへ1年間在籍の後、2024年には国内トップリーグであるSVリーグの群馬グリーンウィングスに移籍加入し、現在も第一線で活躍を続けている。
5/6(火)【こどもボクシング体験】
帝拳ジム所属のミドル級プロボクサー 荒本一成選手によるボクシング体験!なかなかできない経験です、思い出作りにいかがですか?
同日11時より開催予定のバレーボール体験もぜひご参加ください。
★雨天のため一部内容を変更しております★
開催日:2025年5月6日(火)
時間 :13:00すぎ
内容 :プロの練習紹介、シャドー、ミット打ち実演、ボクシング体験など
場所 :ホール(屋内)
参加 :無料
ゲストプロフィール
荒本一成(帝拳ジム所属/ミドル級プロボクサー)
高校時代に全国大会を全て制し日本ボクシング史上初の高校8冠を達成。2022年には全日本選手権優勝を果たし、2023年杭州アジア競技大会全日本代表。2024年にプロ転向を表明し帝拳ジムに所属。2024 年 7 月、両国国技館でのプロ第一戦目では 6 回 TKO 勝利。今年 3 月に行われた第二戦目では韓国ミドル級王者相手に 8 回判定勝ちを収める。世界で最も層が厚く厳しい階級を主戦場とし、竹原慎二・村田諒太に次ぐ日本人3人目の世界王者を目指す。
【寿長生の郷 蓬フェア】
和菓子の素材としても使用される「蓬(よもぎ)」、花言葉は「幸福」。
この時期だからこそ食べられる美味しい蓬づくしのメニューを期間限定でご提供中!蓬好きにはたまらないフェアです。
開催日:2025年4月26日(土)~5月20日(火)予定
場所:寿長生の郷内 各施設
蓬メニュー:
【総合案内所(古民家)】[物販]あずき餅(蓬)2個入、[甘味]選べるあもセット(あも歌留多セット) あも(蓬)
【菓子売場】柏餅(蓬)、あも(蓬)
【梅窓庵】伊吹の蓬の天ざる蕎麦、筍と蓬の炊き込みご飯セット
【Bakery&Café野坐1F】匠のあんぱん(蓬)、蓬ブールのあんこバター
【Bakery&Café野坐2F】花手毬(はなてまり)
【お楽しみ広場】伊吹蓬と筍の天ぷら丼
【里山館】野坐ジェラート(蓬餅)
※なくなり次第終了
※里山館、お楽しみ広場は土日祝のみ
※写真は「あずき餅(蓬)2個入」
限定菓子・メニュー
イベント期間中のお食事ご利用につきまして
【梅窓庵】
10:30より受付表をお出ししますのでお名前のご記入をお願いいたします。11:00よりお席へご案内を開始します。
尚、お呼びした際にいらっしゃらない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
【Bakery&Café野坐モーニング】
モーニング(10:00~11:00)につきましては受付表にてご記入いただいた先着30名様までとさせていただきます。
尚、お呼びした際にいらっしゃらない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
※整理券の配布はございません。営業時間外の入苑、立ち入り禁止エリアからの入苑はおやめください。
限定菓子・季節菓子
限定メニュー

天然氷 氷室守
総合案内所(古民家)イートイン
税込1,210円~
四代目徳次郎の天然氷で作る「氷室守」が今年もお目見え。

すない焼き(お茶付)
総合案内所(古民家)イートイン限定
税込550円
寿長生の郷開苑当時、手焼きでつくられていたまんじゅうをもとに40年ぶりに復活。ひとつひとつ手焼きしております。

選べる あも 香煎茶セット
総合案内所(古民家)イートイン
税込440円
あも・あも(こしあん)・季節あもからお好きな2種類を選んでお召し上がりください。おすすめは蓬。

選べる あも歌留多 香煎茶セット
総合案内所(古民家)イートイン
税込550円
百人一首の絵柄のさくさく最中種で代表銘菓「あも」を挟んでお召し上がりください。おすすめは蓬。

伊吹の蓬の天ざる蕎麦
梅窓庵
税込1,870円
香り高く柔らかな伊吹の蓬を使った天ざる蕎麦。伊吹蕎麦は特製の出汁につけ、天婦羅はゲランドの塩や秘伝のたれをかけてどうぞ。

筍と蓬の炊き込みご飯セット
梅窓庵
税込440円
お好みのお蕎麦にもう一品。



匠のあんぱん(蓬)
Bakery&Café野坐1F
税込303円(お持ち帰り)/税込308円(苑内飲食)
伊吹産の蓬を生地にたっぷりと使用しました。豊かな蓬の香りがあんこを包みます。

蓬ブールのあんこバター
Bakery&Café野坐1F
税込378円(お持ち帰り)/税込385円(苑内飲食)
蓬ブールにやわらかく炊いた丹波大納言小豆とバターを挟みました。さわやかな蓬の香りとあんこの甘みが相性抜群です。

花手毬(はなてまり)
Bakery&Café野坐2F
税込770円
蓬香るブールパンに丹波大納言小豆をしのばせ、爽やかなクリームを挟みいちごを飾りました。郷の新緑を楽しみながらお召し上がりください。

野坐ジェラート(蓬餅)
里山館
税込440円
蔵王山系の蓬をたっぷり入れた蓬餅のような食感のジェラート

伊吹蓬と筍の天ぷら丼
お楽しみ屋台

豊穣餅
お楽しみ屋台

近江牛串焼き
お楽しみ屋台

あもサンド
お楽しみ屋台
まつりイベント
【寿長生の郷40周年企画展「未来に繋ぐ」】
【福まき餅まき】
【こども里山歩き】
【手ひねり陶芸体験】
【大将人形展】
【めで鯛つり】
【コリントゲーム】
【笹舟流し】
アクセス
JR石山駅から無料の送迎シャトルバスがございます。
【禁止事項】・営業時間外の立入り・穴掘り、木の皮を剥がすなどの行為・動植物の採取、持ち帰り・飲食物の持ち込み(離乳食、アレルギー食、水分補給用の飲料を除く)・ペットの同伴・自転車などでの乗入れ、遊具の持ち込み・その他迷惑行為