まもなく菓子原料である城州白(じょうしゅうはく)が開花します 2022/02/17 寿長生の郷では9品種約1000本の梅の木を育てております。その半数以上が菓子原料として育てる城州白(じょうしゅうはく)という品種で、開花時期には真っ白な花弁が花開き甘酸っぱい匂いが立ち込めます。…
寿長生の郷「とうもろこしまつり」にて里山に生息する生き物を観察して学ぶツアーを開催 2021/08/03 寿長生の郷の「とうもろこしまつり」で、8月7日(土)、9日(月・祝)、14日(土)の3日間限定で、郷内に生息する生き物の生態や生息環境などをガイド付きで観察して学ぶ「夏の里山生き物観察ツアー」を開催い…
「寿長生の郷」の約1000本の梅の花が開花し始めました 2021/02/20 寿長生の郷では9品種約1000本の梅の木を育てております。その中でもお菓子の原料として育てる城州白(じょうしゅうはく)は約700本ともっとも多く、2月16日に開花が確認されました。
「秋のいもまつり2020」休耕田を活用した芋掘り体験 2020/11/06 寿長生の郷は、秋の収穫に感謝を捧げるイベントとして菓子の素材にもなる旬の食材“いも”をテーマとした「秋のいもまつり2020」を11月3日(火・祝)より開催中。期間中15日と22日の日曜日には…
城州白の収穫がはじまります 2020/06/04 寿長生の郷にある農園では、菓子原料として育てている約1,000本の梅の実が大きく育ってまいりました。本年は例年お客様より好評いただいている収穫体験(昨年参加者1,200人)は、密集が予想される一部の…