寿長生の郷 ゴールデンウィークイベント|叶 匠壽庵

🍃寿長生の郷ゴールデンウィークイベント🎏

皆様のご来郷を心よりお待ちしております🎏

 

期間:令和5年4月29日(土・祝)~5月7日()

※5月3日(水)も営業いたします

時間:10:00~17:00(各施設により異なります)

 

終了いたしました。

たくさんのご来郷誠にありがとうございました。

 

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響、また天候不良の場合はイベントを中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

苑内の駐車場および出入口付近の道路につきまして、混雑が見込まれ、入場までにお時間をいただくことが予想されます。

誠に申し訳ございませんが、その点ご容赦いただきますよう、よろしくお願いいたします。

目次


梅窓庵

ばいそうあん

地元・近江で活躍した杉浦梅窓(ばいそう)にちなんで名づけられたお食事処。大きな窓からは一目千本の梅林が広がります。近江の食材を使ったメニューや伊吹蕎麦をお楽しみください。

※ご予約は承っておりません。

朝定食:10:00~L.O.11:00

甘味:10:00~L.O. 16:15
お食事:11:30~L.O. 14:00

お食事

11:30~L.O. 14:00

【料理長おすすめ!】

【GW限定】近江牛ロースひつまぶし(極)

税込3,300円

最高級近江牛のロースのみを使った、ゴールデンウイークイベント限定のプレミアムひつまぶし膳です。

近江軍鶏の親子丼

税込1,760円

味わい深い近江黒鶏を特製割り下で煮込み、卵で半熟に仕上げました。

京鴨つけ汁蕎麦

単品:税込1,980円 雑炊セット:税込2,310円

野菜やきのこ、京鴨の旨みをたっぷり含んだ出汁に蕎麦とシャキッとした水菜を軽くくぐらせてお召し上がりください。

※写真は「雑炊セット」

 

甘味

10:00~L.O. 16:15

あんみつ

税込935円

歯ごたえの良い白寒天やほうじ茶寒天、抹茶寒天に仕上げ、あっさり炊き上げたつぶ餡と白玉に季節の果物を添えました。白蜜でお召しあがりください。

ぜんざい

税込935円

丹波大納言小豆をじっくり炊き上げ、香ばしく焼いたお餅と栗を添えました。

葛餅

税込935 円

吉野本葛を使用し、もっちりとした食感と喉ごしの良さをお楽しみいただける、梅窓庵限定の葛餅。きな粉、黒蜜をお好みでかけて。

朝定食

10:00~L.O.11:00

丹波の美味しい卵と水菜と本枯節の朝定食

税込660円 / 場所:梅窓庵(囲炉裏席)

丹波奥郷の豊かな自然の中育てられた美味しい卵と、水菜の浅漬け、香り豊かな鰹節を炊き立てのご飯にのせた、卵かけご飯です。最後は香煎茶をかけて、お茶漬けで。

選べる銘菓付き。〈穀萬代 胡麻豆腐orあもor一壺天or標野のいずれかおひとつ〉

 

 

山寿亭

さんじゅてい

●食事は11時~/13時~の2部制となっております。※全て予約制となります。

◆寿長生懐石・近江牛鉄板焼き

四季折々の食材で仕上げられた寿長生懐石と日本三大和牛「近江牛」の鉄板焼きがひとつのコースに。

【叶コース】懐石料理・近江牛サーロイン

税込9,900円

【匠コース】懐石料理・近江牛ヒレ

税込14,300円

【寿コース】懐石料理・近江牛シャトーブリアン税込17,600円

※所要時間約100分/3営業日前までの要予約

※2名様から同一コースのみの受付となります。

◆美山つづら弁当

ハレの日やお祝い、グループでの会食に。

税込3,850円

※所要時間約60分/2営業日前までの要予約

◆寿長生懐石

特別な日に、大切な方と、ちょっとした贅沢を。

税込6,600円

※所要時間約90分/2営業日前までの要予約


総合案内所(古民家)

寿長生の郷の入口からまっすぐ進むと、右手に江戸時代末期に建てられた茅葺きの古民家があります。おくどさんが残るこの舎は、大石良雄(内蔵助)縁の家で、大石という地名にも由来しています。夏季限定 日光天然氷「氷室守」、今年もはじめました。

 

営業時間:10:00~L.O.16:15

日光天然氷「氷室守(ひむろもり)」

ひんやりと冷たいけれど、口当たりはやさしい天然氷。今年もはじめました。

日光天然氷「氷室守(ひむろもり)」

天然氷を生産しているのは全国でわずか数軒。そのうちの一軒が「四代目徳次郎」です。

十二月、山の中にある採氷池に、岩肌から湧き出す清水を引き、氷をつくります。寒波の到来を予測し、雪が降ればやむまで、氷の上に積る雪を夜通しかき出します。

日光の厳しい寒さの中でつくられ、自然の寒さでゆっくりと凍らせた氷は、ひんやりと冷たく口当たりはやさしく仕上がります。

氷室守 みぞれ小豆

税込1,100円

こだわりの大納言小豆餡と白玉をのせました。お好みで練乳をかけてどうぞ。

氷室守 抹茶小豆

税込1,100円

宇治抹茶使用

こだわりの大納言小豆餡と白玉をのせ、宇治抹茶シロップをかけました。お好みで練乳をかけてどうぞ。

氷室守 城州白梅

税込1,320円

自社で育てた城州白梅をまろやかな杏子のシロップを合わせました。梅の果肉入り。

氷室守 完熟あまおう

税込1,430円

いちごの王様「あまおう」を凝縮させた自家製シロップにたっぷりの果肉。一食に約十個分のいちごを使用しています。まずはそのまま、お好みで練乳をかけて。

 

 

Bakery&Café野坐

1Fベーカリーでは「匠のあんぱん」をはじめ、季節のパンを多数ご用意。2Fカフェでは、サクサク食感のクロワッサンに、カスタードホイップ、いちごをたっぷり詰め込んだ「春風いちごクロワッサン」や選べる野坐のパンプレートが人気!

営業時間:1Fベーカリー(10:00~16:00)は、なくなり次第終了となります

2Fモーニング(10:00~11:00)カフェ(11:00~L.O.16:15)

Bakery

10:00~16:00※なくなり次第終了

【季節限定】匠のあんぱん蓬

持ち帰り税込270円 苑内飲食税込275円

伊吹産の蓬を生地にたっぷりと使用しました。 豊かな蓬の香りがあんこを包み込みます。

【季節限定】抹茶のミルクフランス

持ち帰り税込270円 苑内飲食税込275円

抹茶のほろ苦さとミルククリームの甘さとの相性が格別です。 丹波黒豆の上品な甘さも相まってオススメの一品です。

匠のあんぱん

税込249円

あんこバター

税込238円

郷のバゲット

 税込270円

笑福食パン(一斤)

税込432円

Café

11:00~L.O.16:15(10:00~11:00はモーニングのみ提供)

春風いちごクロワッサン

単品:税込1,320円 ドリンクセット:税込1,870円

サクサク食感のクロワッサンに、カスタードホイップ、いちごをたっぷり詰め込みました。

いちごソースをかけて、いちごアイスと召し上がっていただく春満開のデザートプレートです。

選べる野坐のパンプレート

単品:税込1,100円 ドリンクセット:税込1,540円

笑福食パンにグリーンサラダやモルタデッラ、キャロットラペ、京丹後平林乳業のヨーグルトを盛り込んだ、野坐のランチプレートです。

※写真はクラシックピザ

シュクレ

素材の良さをシンプルに味わえる1枚。
AOP認定のラヴィエットバターとフランス産ブラウンシュガーのカスナードをのせました。

ゴルゴンゾーラ&はちみつ

ゴルゴンゾーラピカンテに蜂蜜をあわせた、くせになる味わい。

ジャンボンフロマージュ

ベシャメルソースとロースハムを香り豊かなスイスのエメンタールチーズで閉じ込め、トーストしました。

クラシックピザ

特製のピザソースに里山野菜と丁寧に作られたベーコン、モッツァレラチーズをかけ、昔ながらに仕上げました。

 

春日大納言小豆の餡トースト

単品:税込550円  ドリンクセット:税込1,100円

厚切りの笑福食パンに大納言小豆の餡をたっぷりとのせました。お好みで生クリームを添えて。

菓子売場

寿長生の郷、長屋門をくぐった先にある菓子売場。代表銘菓「あも」などの銘菓を販売しております。叶 匠壽庵の菓子は寿長生の郷内の工場でつくられ全国へ運ばれます。

和菓子販売:10:00~17:00

柏餅

(白)2個入・(蓬)2個入:各税込497円 4月29日(土)~5月3日(水)まで
(白)3個入・(蓬)3個入:各税込746円 5月4日(木)~5日(金)まで

白餅:こし餡、蓬:つぶ餡

4月29日(土・祝)~5月5日(金)まで

福粽

3本入:税込1,296円(本体1,200円)

5月3日(水)~5日(金)3日間限定販売

水羊羹 西川貴教Ver.(和紅茶蜜付き)

1箱(水羊羹3個・和紅茶蜜3個入) 税込1,188円

〈西川貴教さんとのコラボ第2弾〉水羊羹×和紅茶蜜=!

水羊羹 西川貴教Ver.(最中種付き)

1箱(水羊羹3個・最中種3組入)税込1,404円

〈西川貴教さんとのコラボ第2弾〉定番?レア?開けてからのお楽しみ。

茶室

三徳苑の中程に、月ごとにかわる主菓子とお抹茶をお召し上がりいただける茶室があります。開放感あふれる空間で裏千家流の点前とともにゆったりとお愉しみいただけます。

お茶席体験教室

税込1,650円

はじめての方でも気軽にご利用いただけます。

茶や菓子の頂き方などのお作法を、茶の湯の“凛”とした空間で楽しく学んでみませんか。

お茶席

税込1,650円

鳥のさえづり、炭のかおり、ふつふつと沸き立つ茶釜。

月ごとの季節を取り入れた設えや主菓子、亭主との会話、一期一会の出会いを

上質な時間とともに、お過ごしくださいませ。

セルフ販売

木製雑貨、お野菜、花器や器など、さまざまなものをセルフ販売しております。

心穏堂

木製雑貨、ガラス器のセルフ販売。ぜひお立ち寄りください。

おおいしBUONOファーム

叶 匠壽庵自社農園ブランド「おおいしBUONOファーム」の野菜をセルフ販売しております。

古民家蔵

陶房十〇地の陶器をセルフ販売しております。

 

 

 

 

体験教室

こどもつまみ細工体験

◎大人の方のみでもご参加いただけます

ミニ色紙にカラーマーカーで自由に絵を描いて、その上につまみ細工を貼り付けていきます。大人の方はブローチ or  箸置きづくりを体験していただけます。

〈開催日〉5月3日(

〈時間〉11:15~/14:00~※所要時間約90分

〈定員〉各回12名

〈料金〉

A. お子さま(10歳以上):

税込2,200円≪写真左側ちょうちょとお花の色紙アート≫

※お子さまおひとりで1つの作品を作っていただきます。

 

B. お子さま(9歳以下)+保護者同伴2名:

税込3,300円≪写真右側こいのぼり色紙アート≫

※親子で1つの作品を作っていただきます。

 

C. 大人(13歳以上):

税込3,300円≪ブローチ or  箸置き≫

 

〈予約〉要予約(※2営業日前までに予約)

〈受付〉総合案内所(古民家)

〈会場〉特設会場

 

※写真はA・Bのイメージです

親子お抹茶おもてなし体験

野点席で親子お茶席体験をしていただきます。生菓子と、お子さまが点てたお抹茶を保護者の方におもてなし。特別なひとときをお楽しみください。

〈開催日〉4月29日(土・祝)・30日()・5月3日()・4日()・5日()・6日()・7日(

〈時間〉11:00~15:00 ※所要時間約20分

〈定員〉-

〈料金〉親子で税込2,200円

〈予約〉可

〈受付〉菓子売場

〈会場〉中庭

〈その他〉雨天の場合は中止させていただきます

こども手ひねり陶芸教室

干菓子の木型を使って可愛らしい箸置き作り体験をしていただきます。ほっこり温かい煎茶とお菓子つき。

〈開催日〉4月29日(土・祝)・5月4日()・5日()・6日(

〈時間〉11:00~/14:00~

〈定員〉各回6名

〈料金〉1人税込3,300円

〈予約〉可

〈受付〉陶房十〇地

 

里山みつばちツアー

みつばちに欠かせない“分蜂”って?日本みつばちと西洋みつばちの違いは?巣の構造をペーパークラフトで制作したり、シャボンを使った実験を通してみつばちの生態を楽しく学んでいただきます。蜂蜜の味比べも実施🍯大人もこどもも楽しめるツアーです🐝

 

〈開催日〉4月29日(土・祝)・30日()・5月3日()・4日()・5日()・6日()・7日(

〈時間〉11:00~/13:00~ ※所要時間約45分

〈定員〉各回8名

〈料金〉1人税込1500円

〈予約〉不可

〈受付〉桜苑 セルフ販売所前(※受付開始は各回20分前より)

〈場所〉山のテラス

〈対象〉10歳以上

〈その他〉日本みつばちは穏やかな性格ですが、刺す可能性はゼロではありません。安全対策には配慮しておりますが、万が一刺された場合は自己責任でお願いいたします・長袖、長ズボンの着用をお願いいたします・黒っぽい服や強い整髪料、香水は避けてください・おこさまなどの同伴者も有料となります・雨天の場合は中止させていただきます。

 

イベント

和太鼓演奏/こども和太鼓体験

滋賀県を中心に活動する創作和太鼓集団“鼓鐵(こてつ)”による迫力ある演奏をお楽しみください!演奏後はおこさまに和太鼓体験をしていただきます🥁

〈開催日〉5月3日(

〈時間〉12:00~/14:00~

〈定員〉-

〈料金〉-

〈場所〉長屋門前

〈その他〉雨天の場合は中止させていただきます

こども餅つき餅まき

おこさま参加型の餅つきと餅まきを開催!叶 匠壽庵特製の紅白のお餅を沢山ご用意しております。ぜひお持ち帰りくださいませ。

 

〈開催日〉5月5日(

〈時間〉15:00~

〈定員〉-

〈料金〉-

〈受付〉お楽しみ広場 

〈その他〉雨天の場合は中止させていただきます

 

親子綱引き大会

親子参加型の綱引き大会。勝ったチームには和菓子をプレゼント!✨

 

〈開催日〉5月7日(

〈時間〉14:00~

〈定員〉14組(28名)

〈料金〉-

〈予約〉可

〈受付〉お楽しみ広場 

〈その他〉雨天の場合は中止させていただきます

 

里山お花探し

指定された5つのお花の写真を、野の花観音道を散策しながら撮影📸すべての写真を撮り集めると和菓子1つプレゼント🎁

 

〈開催日〉4月29日(土・祝)~5月7日(

〈時間〉10:00~16:00

〈料金〉-

〈受付・プレゼントお渡し〉総合案内所(古民家)・菓子売場

 

大将人形

展示ホールにて、5月5日 端午の節句にちなみ、江戸後期から明治にかけての人形を中心に、約40体の武将の人形を展示しております。

写真は豊臣秀吉、加藤清正、明智光秀、三武将の揃い踏みです。

 

〈開催日〉開催中~5月末まで(予定)

〈時間〉10:00~17:00

〈料金〉-

〈場所〉ホール

 

むかし遊び

けん玉や、だるま落としなど昔懐かしいおもちゃがたくさん!

 

〈開催日〉全日

〈時間〉10:00~17:00

〈料金〉-

〈場所〉おたのしみ広場


ご予約・お問い合わせ/寿長生の郷 (10:00~17:00)

※おかけ間違いにご注意ください

※無人販売所、体験イベントについては『全国版今こそ滋賀を旅しよう!』はご利用いただけませんので予めご了承ください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴いまして、全ての方に検温およびアルコール消毒をお願いしております。

※マスク着用につきましてはお客様ご自身のご判断に委ねることといたします。

※飲食物の持込、動植物の採取・持ち帰り、及びペットを連れてのご入苑はお断りさせていただきます。

※写真はイメージです。

※内容は変更する場合がございます。