【更新】春の菓子のご紹介 2023/01/30 日頃は叶 匠壽庵をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 春の菓子のご紹介です。 厳しい冬の寒さの中、待ちわびた春がやってきました。 だんだんとあたたかくなり、木々が芽吹く時。 桜や蓬など季節のお味をお楽しみください。 季節限定販売 あも(桜) あも桜 季節限定の「あも」。羽二重餅に大島桜の葉の塩漬けを練り込みました。 2月4日~4月中旬(予定) 花遊山 はなゆさん 桜葉香る道明寺に、ほんのり甘いこし餡を。 2月4日~4月中旬(予定) 春は来ぬ はるはきぬ 桜風味の小倉羊羹に求肥をのせ、道明寺羹で流し合わせました。 2月4日~3月下旬(予定) 野づつみ のづつみ 大納言小豆で、コシのある蓬(よもぎ)の羽二重餅を包んでいます。 2月4日~4月中旬(予定) 一壺天 いっこてん 壺に見立てた「丹波大納言小豆」で栗を包んでいます。 ~4月中旬(予定) 季節限定販売 草の餅 くさのもち 蓬をたっぷりと練り込んだ滋賀県産のもち米(滋賀羽二重もち)でつぶ餡を包みました。 1月10日~4月中旬(予定) 桜もち さくらもち 粒感を残した道明寺でなめらかなこし餡を包みました。 2月4日~4月中旬(予定)