ヒヨドリバナ 2024/09/29 アサギマダラというチョウチョは、この花が大好きなのです。だから少々道にはみ出していても、いやたとえ半分塞いでいたとしても残しておきたいのです。そうしてやっと咲き始めました。道の不便はあと少…
ノダケ 2024/09/28 山野草の補植というのをほとんどしなくなると、廃れていく植物がある一方、増えてくる植物もあります。ノダケは後者で、十年ほど前に植えた覚えもないのにヒョッコリ現れました。当初はご子息・ご令嬢扱…
ワレモコウ 2024/09/27 オミナエシに混じって点々と咲くワレモコウ。「吾亦紅」の謂われはその昔、赤い花を集めていた神様に、私も紅いよ、と訴えたから(きっと遠慮がちに)、なんて聞くといじらしいですね。(たんざわ)
きのうの答え 2024/09/26 答えはヤブランでした。 こんなふうに小さい花を集団で咲かせる植物って結構あります。集まることで昆虫たちにアピールしているのか、はたまた種子に保険をかけているのか。植物それぞれの意図があるので…
キキョウ 2024/09/16 秋のキキョウです。夏の花を切り戻して2度目の開花、これで秋の七草も納得です。 ちなみに、日当たりのいい場所でこまめに切り戻しした株では5度目の花を見せてくれています。結実させないことと、充実し…
ツユクサ 2024/09/14 こちらでも咲いているよ~という方も多いのではないでしょうか。最近は雑草とひとくくりにせず、わざわざ刈り残す方もいるようですが、この清々しさにはそれだけの甲斐もありますね。 先日どこかのサイト…
ナツズイセン 2024/09/13 例年より遅れて咲きはじめたナツズイセン。ヒガンバナ属で、ヒガンバナと同じ中国からの帰化植物です。 外来種の中には異国の水が合い、在来種類を追いやってしまう者もいますが、このナツズイセンはのん…
ゲンノショウコの一番花 2024/09/12 ゲンノショウコは、道端のオヒシバ・メヒシバ・その他いろいろの雑草に混じって生えます。大きい個体も小さい個体も、夏場の草刈りでは要注意。残しておくの面倒くさ!と思うこともあります。こうして花…
センニンソウ 2024/09/05 通勤の道でセンニンソウの咲くのを見て、今年は咲かなかったなあ、いつの間にか刈っちゃってたかな、来年は咲いてくれるかな、と思っていた所でした。 今日、草刈りの手を止め見上げた視線の先に、お見事…