里山のおはなし

里山のおはなし

花のおはなし

センブリ

2024/11/25

ふと地面を見ると、かわいいのが。 なるほど、調べてみるとリンドウ科。 花の形が似てますね。(たま)

気がつけばオヤマボクチが満開、というか、すでにピークを過ぎています。 昔ノアザミしか知らなかった目には「アザミのおっさん」でしたが、今ではボクっちゃんの方がぴったりきます。 あれやこれやと気…

リンドウ

2024/11/07

道掃きしているとリンドウが邪魔をします。手がかかる、から余計に可愛くなる、ということのようです。(たんざわ)

夏の間ならあまり見向きもされなさそうなアキノキリンソウ、秋の光に戯れて、そう、秋の光はたわむれるものなのですね、ひらりキラリ咲いています。(たんざわ)

街中でも見かけるコムラサキは大きな実をたくさんつけて華やかですが、山のムラサキシキブを知ってしまうとどうも暑苦しく感じてしまいます。スーパーや回るお寿司も充分美味しいのに、銀座のを知ると重…

サクラタデ、ボントクタデ、ミゾソバ。みんなタデ科の植物で、水辺が好きです。ボントクタデは立ち止まってみてはじめて小さなかわいい五弁の花を発見します。この仲間にはミズヒキやイヌタデなど、やは…

季節の合間って何を着れば良いのかわかりません。天気予報を気にする日が続きます。まだ暑いよ、と思っていても野の草花は来る時を教えてくれます。 気がつけばツリフネソウは満開で夏はもう終わったので…

アサギマダラというチョウチョは、この花が大好きなのです。だから少々道にはみ出していても、いやたとえ半分塞いでいたとしても残しておきたいのです。そうしてやっと咲き始めました。道の不便はあと少…

ノダケ

2024/09/28

山野草の補植というのをほとんどしなくなると、廃れていく植物がある一方、増えてくる植物もあります。ノダケは後者で、十年ほど前に植えた覚えもないのにヒョッコリ現れました。当初はご子息・ご令嬢扱…

オミナエシに混じって点々と咲くワレモコウ。「吾亦紅」の謂われはその昔、赤い花を集めていた神様に、私も紅いよ、と訴えたから(きっと遠慮がちに)、なんて聞くといじらしいですね。(たんざわ)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。