ハナイカダ 2021/05/27 偶然葉の上に乗ったわけではなく、しっかり葉に実が固定されています。ということは、花も葉の上に咲いたということです。驚きですね! この個性的な姿は人気があるらしく、庭木にも使用されるそうですよ…
ミカンの花 2021/05/26 ♪み~かん~のは~なが~ 自然と口ずさんでしまう、みかんの花が咲いています。育てているのは50本ほど、「ゆら早生」という濃厚な甘さで大人気の品種です。この秋はみかん狩り、できるかな? ほかにも寿…
シライトソウ 2021/05/25 雨の多いこの時期、濃い緑色の草木の中に白く浮かび上がります。 ラテン語名のChionographisは「雪の筆」を訳したもので、その名の通り、可憐で知的な雰囲気を持っています。(たま)
ササユリの蕾 2021/05/24 ある日のこと、いまは亡き先代会長から着信。今度は何の指令かな? 「たん(たんざわ)、ササユリよう咲いたなあ!花畑ゆうほどやないけど、こんだけあったらええわ、なあ!」 ササユリは野の花担当者が…
ノアザミ 2021/05/18 一般に5月の花といえば…バラかな?アヤメ?フジ?総数で言うとツヅジかも? 里山では周りの緑が濃さを増し、花々は春に比べるとさりげない印象です。白や紫が目立つ気もします。 ノアザミもそんなひとつ…
コバノタツナミソウ 2021/05/12 花が片側を向いて咲く様子を、寄せる波に見立てたそう。「コバノ」は、「小葉の」。花は5mmほどで小さくてかわいらしい。群生しているので、そこら一帯は紫や白の小さな波が立っています。(たま)
セリバオウレン 2021/05/11 セリバオウレンの種実です。立派です。 早春に咲く花は直径1cm、うっかりすると見過ごす大きさですが、こちらは3cmはありそうです。 セリに似た葉っぱからセリバオウレン。キンポウゲ科の植物です。(…
ズミ 2021/05/10 ズミは痛い木です。枝ぶりが荒く、短枝は鋭く、材は硬い。 でもこの時期見せる愛らしさはなんなんでしょう?素朴な花、細かく打つ葉の清々しさ。 コナシ/小梨という別名も素敵です。バラ科リンゴ属。(…
シライトソウ 2021/05/07 木漏れ日のもと、シライトソウが姿を現しはじめました。 シライトソウは背の低い小さな草です。冬は葉を地面に伏せさらに縮こまって寒さに耐えます。春が来ればあっという間に周りの草におおわれます。 …