ミスミソウ 2024/03/14 苔むした木の根本に取り付いています。 この仕事をはじめたころは、山野草の育て方、と冠した本を何冊も何遍も繰り返し読みました。でもそこにあるのはたいてい「保水性と排水性の良い土で」という指示で…
カタクリのつぼみ 2024/03/14 やっと来たの~!と、カタクリのつぼみに思わず声が。これぞスプリング・エフェメラルの中のスプリング・エフェメラル。 といっても郷にはそれほど咲かずにポツリポツリです。だからなおのこと嬉しいので…
赤いコーン 2024/03/06 これなんですか?と訊かれる方もしばしば、これはユキモチソウの種です。この赤いコーンを見ると、ああ、春にここにいたのはメスだったんだな、って分かります。というのも、ユキモチソウにはメスとオス…
セリバ満開 2024/03/05 ひと月前は開きかけだったセリバオウレンがいま満開です。お星さまのようにかわいい花です。気温の低い時期は花が長く楽しめるのがいいですね、あと半月は咲き続けているはずです。(たんざわ)
フキノトウ 2024/03/04 夏の草原も今は落ち葉の原。そこにポツンと小さなフキノトウが顔をのぞかせていました。大好物、喉から手が出そうですが、ここではおあずけです。(たんざわ)※寿長生の郷では植物や生物の採取をお断りし…
ミツバチツーショット 2024/03/01 満開になりつつある菜の花畑からワンワンと音がしています。ミツバチです。気になる子はいるかな??いましたいました!ニホンミツバチ。西洋ミツバチに混じってたくさん飛んでいます。厳しい冬を乗り切…
梅の祭り 2024/02/23 写真は今週はじめの梅林です。今はもう満開。 梅とひとくちにいっても城州白は格別だと思うのは、私が郷の人だからかもしれません。けれどそうした欲目を差し引いても、薄く淡やかな花弁、ほんのり紅を帯…
クロヒメカンアオイ? 2024/02/16 リースのように丸く葉を重ね広げたクロヒメカンアオイです。自生地は新潟から富山の辺りというから誰かが植えたものです。カンアオイの成長は非常に遅いともあります。立派なこの子は何歳くらいなのでし…
梅の一番花 2024/02/07 各地から、今年の梅は10日から2週間早く咲きそうだと伝わってきて、梅まつりを控えた郷は気もそぞろです。どうか期間中の2/23~3/20の間、できればピッタリに咲いてちょうだい。 そんなこといっても梅の…
ニゲル 2024/02/05 クリスマスローズの基本種のひとつ、ニゲルです。椿と同じようにクリスマスローズにもたくさんの変異や交雑種があって、目にも心にも楽しいのですが、やっぱりこうした基本種が里山にはしっくりきます。…