散歩 2021/08/21 木々が生い茂った風景と流れる小川の音が僕は何となく好きで落ち着くので、郷を1人で散歩した時にはいつも立ち止まっています。 でも今日は1人ではなかったんです。ずーっと僕の指先に止まって相手をして…
山のベンチ 2021/08/07 お気に入りスポットのひとつ。山のテラス横のベンチ。 8月7日(土)は立秋。暦の上では秋の始まりですね。 木陰で感じる風は、僅かながら秋の空気が流れています。 とはいえ、まだまだ暑い日が続きます…
命を包む 2021/07/10 収穫も終わりに近づいた7月。 梅の林に雨は降り、梅雨という季節を肌に感じさせる。 果実の中に種を包み込んだ梅の実。 思えば巣に守られる鳥の卵のように、虫たちが創り上げる柔らかな繭のように、これ…
つゆり 2021/06/19 「梅雨」と書いて「つゆ」読むのはご存知の通り。なら「栗花落」はどうだろう? これは「つゆり」と読む。梅雨入りの時期に栗の雄花が落ちることからこの字が充てられたそうだ。 栗の花が落ちるころに梅…
路傍にある美 2021/06/17 何処にでも生えているような路傍の花も、目に留めた瞬間に美しい光を纏う。 ふわふわと涼やかに揺れる淡い青はマツバウンラン。 かたや、すらりと伸びた先端に小さく灯る黄金色、草原に戯れる蛍の群れの…
恵の雨 2021/06/16 今年は例年よりも早い梅雨入り。私たちにとってはジメッと鬱陶しく感じてしまう季節ですが、いきものたちにとってはこの上なく大事な時期なのでしょう。 水も滴る何とやら。雨にうたれた姿は三者三様で、…
あしもと 2021/05/02 今日は久々の郷さんぽ。普段出来ない分、うんと深呼吸をして新鮮な空気を蓄えながら歩きました。 ふと足元に目をやると、可愛らしい草花が。名前は分からないけども、それでも見入ってしまう。 心前向き…
木のパズル 2021/02/21 こちらスパっと鮮やかな断面は林くんの仕事、株立ちのヤマコウバシでした。まるでパズルのよう。 おもしろいな、と見ていると疑問も湧いてきます。なぜ中心に一本だけ細い幹があるの? 推理してみました…