コバノミツバツツジ 2021/04/03 ヤマザクラが散りはじめるとコバノミツバツツジの群生が姿を現す。 これでもまだまだ7分咲き、満開になると山頂への道にはツツジのトンネルができる郷の花の宴はまだ始まったばかり。(つじこ)
カタクリ 2021/04/02 どれどけ探しても見つからなかった君はいつの間にか僕の前に現れる。恥ずかしがり屋な君はいつもそうだ。突然現れては突然消える。 それでも何度だって探そう。君に会えるのは今だけなのだから。(はやし)
キンリョウヘン 2021/03/31 キンリョウヘン、この言葉を聞いてピピッと来た方はかなりの自然愛好家・ヘビーナチュラーにちがいありません。ニホンミツバチが“好きでたまらない”香りを放つという蘭です。 私たちの「ニホンミツバチと…
アマナ 2021/03/24 たんざわさんに教えてもらいました。ここは草刈りをしてるから育つけど、人の手が入ってないところには育たない、と。 小さくて、道端にいるので踏んづけてしまいそう。 人が壊す自然もあるけど、人がつ…
胡蝶侘助 2021/03/21 正直、椿担当を命じられたときは不本意でした。15年も前のことです。桜担当の同僚が羨ましくて。けれど学んでいくうちすっかり魅了されました。椿はその名前をも愉しみ味わうものだと教えられました。 こ…
イワウチワ 2021/03/20 早い桜が咲きはじめて春本番。今日は記録を兼ねた花の撮影に大忙しでした。そんなことで、さて、どの子を紹介しよう? 野草それぞれには讃える言葉がありますが、このイワウチワは一言「お姫さま。」ピン…