タグ『#和菓子』のページ一覧

タグ『#和菓子』のページ一覧

きだいぐり三位一体、稀代の甘露兵庫県・丹波には、手間がかかるうえ収穫量も少ない"幻の小豆"「春日大納言小豆」があります。さらに極大粒で、且つ色・艶・形の三拍子が揃ったものだけを、匠がひと粒ひ…

しょうじゅあんほうじょう四角い羊羹の中に自然の恵みと美しさをすべて表したいという想いを込めています。一切の無駄をなくし素材のもつ旨味を最大限に引き出しました。〈栗羊羹〉栗本来の甘味を閉じ込…

つきみだいふく月愛でる秋浅井大納言小豆のつぶ餡をたっぷり包んだ大福に、月に見立てた黄栗をひとつ落としました。小豆、米、栗。実りへの感謝を込めていただきます。4個入:税込1,080円(本体1,000円)…

ほうじゅんぐり栗のほくほく感、そのままに。栗のほくほく感とまったりとした味わいは、まるで栗をそのまま食べているかのよう。しっとりとした食感となめらかな口あたりに仕上げています。純粋な板状の…

こいこいちゃか茶は服のよきように葛寒天に宇治抹茶を練り合わせ、小豆納豆をしのばせました。単品:税込324円(本体300円)販売期間:2024年9月1日(日)~2025年1月初旬(予定)賞味期限:製造日より30…

くろみずようかん 素材にこだわった漆黒の水羊羹沖縄県・波照間島産の黒糖と丹波大納言小豆のこし餡を使用した黒水羊羹。石川県能登産の塩で、甘みの中にもキレのある、夏の涼菓に仕上げています。お好み…

あもかるた(もなかだね)はな感謝の気持ちを花に込めて。「あも歌留多」に母の日限定の絵柄が登場。母の日を代表するカーネーションや感謝を意味する花に伝統文様を組合せ、感謝の意を込めました。滋賀…

あもかるた(もなかだね)はる春を愛でる。「あも歌留多」に季節限定の春の絵柄が登場。叶匠壽庵の本社がある「寿長生の郷」では、節分を過ぎると動植物が目を覚まし、春の訪れを喜ぶかのように活動をは…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。