カルガモがやってきた 2023/12/08 郷の冬の風物詩、八代池にカルガモがやってきました(写っているのは曳き波だけです☆)。いまはまだ1組ですが、例年6羽・3組くらいが八代池でぷかぷかします。これからまだ増えるのかな??(たんざわ)
オケラ 2023/12/07 いまがいちばん輝いてる?冬枯れ・ゴールドなオケラです。「山でうまいはオケラにトトキ~」と唄われる、おいしい山菜の代表(だそう)ですが、ダメですヨ!近畿では絶滅が危惧されている植物、郷の保全…
日の入時刻 2023/12/07 一年で日の入の一番早いのは冬至(今年は12/22)と思い込んでいましたが、先日そうでないと知ってびっくり。滋賀県の場合、12/4~6の16:45がピークで、これから徐々に遅くなるのだそうです。夕暮れが遅く…
オニグルミの果実 2023/11/25 春に雌花雄花を確認したオニグルミ。いまはこのとおり、熟した実が落ちています。とくればです。石で叩き割ろうと試みました、が、、だめだこりゃ、先に指が割れるわ。調べると「殻が厚い上に悲しくなる…
どうする? 2023/11/24 カラスザンショウを伐りまくり、よし!やりきった!(痛かった!)というまさにそのとき、目に飛び込んできたのがこの子です。アゲハチョウの幼虫、とくればミカン科の木、カラスザンショウはミカン科の…
ヒヨドリジョウゴ 2023/11/23 ヤマラッキョウと同じく、なっつかし~い!久しぶりのヒヨドリジョウゴでした。実の直径は8ミリほど、プチプチトマトのような可愛らしさです。トマトと同じナス科ですからね。 ツル草で他の木に絡まりつ…
ヤマラッキョウ 2023/11/22 リンドウと並んで晩秋に色を添えてくれるのはヤマラッキョウです。でもここしばらく見かけず消えてしまったものと諦めていたのでした。というのもヤマラッキョウの茎ときたら!とても細い線状で簡単に折…
ホトトギスの種 2023/11/21 明るい方へ明るい方へと伸び出し道を塞いでいたホトトギスたち。こんなにも通行の邪魔をしながら無事こうして種を結んでいるのは、この道を通った幾人もの方たち一人ひとりの優しい気持ち、心遣いのおか…
ヤギに会いに 2023/11/20 エサをやって、じーっと見つめて、また餌をやってぴょんぴょん跳ねる。ヤギが好きでたまらないのが伝わってきます。これまでも何度もヤギに会いにきてくれているそうです。どうりで食いつき気味のヤギさ…
ユズ狩り体験 2023/11/20 お兄ちゃんがやるならもちろんぼくも。ぶかぶかの手袋は気にしない。大きすぎる剪定ばさみも両手でいけばなんとかなる。奮闘の末、枝ごと葉っぱごとの「ぼくのユズ」を採ってくれました。 柚子狩り体験も…