株式会社叶匠寿庵

里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

田んぼと八代池(はったいけ)の間の窪地は、田んぼからの水で湿気るので、サクラタデには恰好の場です。2年前、もう少し範囲を広げたいと思いユンボで窪地を広げたのですが、今年はサクラタデだけでなく…

この時期コシアブラを取り上げるのは珍しいことかもしれません。この亜高木の魅力は、なんといっても黄葉だからです。私がまだ植物になんの興味もなかったころ、この黄葉にはっとさせられたのでした。父…

あなたたちどうしてそうなるの?お腹を見せてアップアップ、夏に出現する甲虫類のことです。梢から落っこちたのか、それとも背中からの着地でも試みたのか。そんなアタフタ加減のひときわ可愛いのがオオ…

見上げるとウメモドキが青い実をつけていました。秋には赤い色で目立つのに、いまはみどりに溶け込んでいます。青いあおい匂い。夏を惜しむ瞬間はこんなにところにも。(たんざわ)

野の花みちの道みち、ヤブランの紫が目を引くようになりました。私にはもう22回目のヤブランの季節です(それはどの花にも言えることですが)。ところでいま「みち」を3回重ねました。寿長生の郷の山野…

ハス

2023/08/22

いつもより一足遅いハスの花、こんなホッとした年もありません。というのもこの春、ハス池はすっかり雑草に覆われていたのです。流入する土砂で水深が浅くなってきたことが要因と思われます。すぐ地下で…

すみません。前々回・8/12の投稿で、ワレモコウを秋の七草に数えていましたが、まちがいです。本当はフジバカマです。なぜいまさらこんなまちがいを?!それはワレモコウが七草に入っていないのが残念だ…

5月の田植えから3ヶ月ぶりの田んぼです。出穂です。あまり喜べない子もくっついていますね。今では害虫扱いのイナゴですが、昔は貴重なたんぱく源、佃煮の原料としてこぞって採取したのだとか。10月の稲…

秋の七草のひとつオミナエシです。山上憶良のように「オミナヘシ」と呼べばまた深い味わいがあります。クズ、キキョウ、カワラナデシコ、ハギ、オミナエシの5つは今年は登場済み(だったはず)、残るはス…

お盆さん

2023/08/10

駐車場の奥に祀られているお地蔵さん。今年も恒例、畑さんお手製の新しい前掛けへの付け替えです。今のもまだ十分きれいで可愛らしくもったいないような気もしていたのですが、こうして新しくするとやっ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。