株式会社叶匠寿庵

里山のおはなし

里山のおはなし

花のおはなし

キキョウ。日本の夏の代名詞のような花も、いつの間にやら絶滅危惧種の一覧に名を連ねるようになってしまっています。(たんざわ)

トウモロコシの花にみつばちが沢山群れています(写真には2匹写っています。見つけられましたか?)。集めているのは花粉です。足の付け根に黄色い花粉団子ができていますね。 けれど考えてみればトウモ…

事務所の中庭のヤエクチナシです。青空を背にバーンと、ヒマワリみたいな顔つきです。日暮れには尚、むせるほどに香ります。(たんざわ)

日に日にとうもろこしが育っています。初めの頃は倒れたり芽が出なかったりしましたが、土寄せして、追い蒔きして、なかなか立派な畑です。 てっぺんの花穂も出揃いました。これは雄花、花粉を撒くための…

赤いまん丸の実が散らばっています。ヤマモモです。太陽熱で生温く甘酸っぱい果実、夏の味わいです。真っ赤、赤黒くになるほど甘さを増すのですが、そうすると虫がたかってしまうので、いつもまだちょっ…

ピンクのノアザミいま、赤紫色のノアザがあっちにこっちに咲いています。フワフワ丸こくってかわいい、でも葉はトゲトゲ、痛い!それがノアザミ。まんまの生き様。素敵です。その中に時々、白やピンクの…

ハンゲショウの花が、半分お化粧の葉っぱを伴って咲いています。七十二候の半夏生(カラスビシャクの生いる頃)に咲くから半夏生だそう。田植えに一番適した時期とも言います。 葉っぱが半分お化粧してる…

今年はササユリがよく咲いてくれました。そのササユリと並び目につくのが、キョウガノコです。夏に向け伸び上がる草に負けじと、ピンクの小花の群れが林内に浮かび上がっています。(たんざわ)

栗の花

2022/06/13

一年ほど前、このブログで「堕栗花、栗花落/ついり、つゆり」という言葉を村上さんが教えてくれました。西暦1600年、今から400年ほど前の日本では、今のように梅の実ではなく、栗の落花を6月の長雨期到…

ふくらむ梅を待っていました。花を咲かし、実をつけ、菓子になる。わたしたちにとって、かけがえのない存在です。 昨日から梅狩りが始まり、早速お客さまにも梅の実を楽しんでいただいています。(たま)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。