株式会社叶匠寿庵

里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

草刈りしながら、かっこいい!と思ってパチリ。バックか何かに使いたくなる柄だと思いませんか?ミニスカートもいいな、ツイギーのような女の子に。自然はおしゃれです。(たんざわ)

田植え

2023/05/19

各地でお祭り再開のニュースが聞かれます。嬉しいですね。寿長生の郷でも社員参加の田植えが復活しました。ふだん仕事でなかなか郷に触れる機会がない社員の郷体験の場として、日本の里山の営みの象徴と…

これぞシライトソウ!の風情です。ヤブレガサの間から花穂を立てています。揺らぐ風は優しい。ササユリのつぼみ、コアジサイの気配。もうこれまで何度も言って繰り返しになってしまうかもしれないのです…

湿気った流れ沿いの草引きをしていると、アハっ!チャルメルソウ、こんなとこにいたの。久しぶりです。名前がいいでしょう?チャルメラというラッパに似た楽器に、この果実(写真では種はもうこぼれてな…

柚子の花

2023/05/15

昨年は散々の『ならんどし/成らん年』だったユズ、今年は期待できそうです。まだ咲き始め、ほとんどはつぼみですが、それでもいい香りがしています。鼻の効かない私にもわかるくらいはっきりと香ってき…

実山椒

2023/05/12

山椒の実が膨らんできました。毎日気になってしようがありません。採りごろを逃しては商売になりません。今年の実山椒は高値で推移しているようです。需要と供給の問題です。山椒農家は小規模な所が多く…

草刈りが間に合わず、ちょっと窮屈そうなシライトソウです。ゴメンよ。あっちの草引きとあそこの植栽を終えたら来るからね。(たんざわ)

名前の由来は、未の刻(午後2時)に開くから、とも、閉じるから、とも。えらい違いですね。ただいま朝ドラブレーク中の牧野富太郎博士は、それを確かめるために京都の巨椋池で朝から晩まで張り込みを続…

《ミツサト》は、ニホンミツバチと暮らす郷づくりの略です。叶匠寿庵は未来に残せる里山を作るため、社内で寿長生の山の整備活動を続けてきました。(詳しくは叶匠寿庵HP/叶匠寿庵とは/こだわり・取り…

鯉のぼり

2023/05/04

青々と広がる空の下、鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。梅の実は少しずつ大きくなって、今では500円玉くらいのサイズ。梅雨時期の雨量にもよりますが、もっと大きく育ちます。ゴールデンウィーク…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。