里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

サクラタデ

2025/10/07

田んぼの下段で、今年は一段勢いを増したようです。がんばれがんばれ、と側に生えているセイタカアワダチソウをうんしょうんしょ抜き取りました。セイタカアワダチソウにはアレロパシーがありますからね…

自然の仕業

2025/10/06

柿の葉が2枚、行儀よく並んでいます、自然に。でももしかすると誰かが並べたのかもしれません。郷を歩いていると、ドングリや椿の花や小石が、添えられたり据えられたり並べられたりするのを見ます。人…

秋がきた

2025/10/06

色づきはじめたヤマザクラ、ガマズミの実にホトトギス。ニュースでは「夏から冬へ」「10月も暑い」なんて言っていますが、秋はちゃんとここにいるよ。(たんざわ)

キキョウ

2025/10/02

あれまあ、こんなにパンパンに膨らんで。 夢や希望が入ってそうです。 紫色が目に鮮やか。秋の七草、桔梗です。(たま)

どんぐり

2025/10/02

どんぐり、ころころ、どんぶりこ~ どんぐりは地面を見て拾うものという印象でしたが、まだ木にくっついてるのも良いな~と思います。(たま)

ぼてじゃこ池の水草取りです。今回は生産部の横田さんと廣瀬さんが加勢し、1時間ちょっとで終わりました。初心者のお二人に「楽しいでしょう?結構楽しいでしょう?」と楽しいの押しつけ☆はじめるとやめ…

ヒヨドリバナ

2025/09/25

アサギマダラ希望のヒヨドリバナ、道を塞ぐように咲いています。今日は見慣れた蝶がたくさん集まっていました。ここ数年ご無沙汰のアサギマダラさん、今年は会えるかな。※ご通行の方はごめんなさい、花が…

十月桜

2025/09/25

数輪の花を咲かせている十月桜です。この夏は樹木たちにとっても過酷であったにちがいないのです。実際に耐えきれず枯れた樹も何本かありました。花を咲かせる体力などもう残っていないと思っていたのに…

ちいさい秋

2025/09/23

ちいさい秋はもう見つけられましたか?もういっぱい!という方もいらっしゃるかも。わたしもいつもそうです。ちいさい秋を見つけながらちょっとづつ秋になります。でも今年はすこしちがいます。やっと去…

ヒガンバナ

2025/09/23

彼岸入りの土曜日、田んぼの土手にヒガンバナのつぼみが立っていました。今日はもう咲いているかな?こんな自然の知らせが、むかしは農作業の目安になったにちがいありません。訳あって2年間休耕した田ん…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。