里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

キキョウ

2024/09/16

秋のキキョウです。夏の花を切り戻して2度目の開花、これで秋の七草も納得です。 ちなみに、日当たりのいい場所でこまめに切り戻しした株では5度目の花を見せてくれています。結実させないことと、充実し…

ぼてじゃこ池のツユクサを撮っていると、ピョコピョコ、丸いカエルが近づいてきました。無防備ですね。あなたのお名前なんてえの?調べましたが、ヌマガエルかツチガエルか、なかなか判断がつきません。…

ツユクサ

2024/09/14

こちらでも咲いているよ~という方も多いのではないでしょうか。最近は雑草とひとくくりにせず、わざわざ刈り残す方もいるようですが、この清々しさにはそれだけの甲斐もありますね。 先日どこかのサイト…

例年より遅れて咲きはじめたナツズイセン。ヒガンバナ属で、ヒガンバナと同じ中国からの帰化植物です。 外来種の中には異国の水が合い、在来種類を追いやってしまう者もいますが、このナツズイセンはのん…

ゲンノショウコは、道端のオヒシバ・メヒシバ・その他いろいろの雑草に混じって生えます。大きい個体も小さい個体も、夏場の草刈りでは要注意。残しておくの面倒くさ!と思うこともあります。こうして花…

先週の日曜日のこと。「寿長生の郷にルリモンハナバチがいましたよー!」のお知らせが写真と共に届きました。この少し前、“幸せ運ぶブルービー滋賀県に飛来”と、新聞各紙で取り上げられていたハチです。 …

イモリちゃん、頭隠して丸見えです。ちょっとお腹の色見せてね、と横にすると、、固まりました。 こんなふうにアカハライモリは死んだふりをするようです。ちなみに毒を持っているので素手では触らないほ…

通勤の道でセンニンソウの咲くのを見て、今年は咲かなかったなあ、いつの間にか刈っちゃってたかな、来年は咲いてくれるかな、と思っていた所でした。 今日、草刈りの手を止め見上げた視線の先に、お見事…

トンボやカエルと同じように、カマキリも夏の生きものだとばかり思っていたら、季語では秋のものなのだとつい最近知りました。確かに、初夏の花の上に見るのは、風に飛ばされそうな子カマキリばかりです…

池の縁にヘビの抜け殻がのぞいていました。引っ張り出していくとアララ、アララ、存外に長い。千切れてしまった頭部を差し引いても優に1.5mを超えます。どうやらアオダイショウのようです。これくらいの…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。