株式会社叶匠寿庵

里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

梅の剪定

2023/01/21

いまは梅の剪定時期。郷の梅まつりがはじまるまで続きます。枝を切るはひと仕事ですが、切った枝を片付けるのもこれまたひと仕事。きのうは生産部や寿長生の郷のスタッフが応援に駆けつけてくれました。…

ロウバイ

2023/01/13

例年になく暖かな1月です(こんなならスタッドレスに変えなくても良かったのかも?なんて)。もしや、とロウバイを拝みにいくと、まだ丸いツボミ群の中ソロリ花弁を解こうとする子を見つけました。これ…

小さいマイマイが眠っています。手刈りのいいところは地面がよく見えることです。地表すれすれの世界はいつもとは違う風景です。こどもの世界に近いかもしれません。そういえばダンゴムシが主人公の時期…

冬の中に青い生命。調べてみるとクビキリギスというそうです。夏に孵化し、秋に成虫となって冬を越すようです。名前の由来は、アゴの力が強く、噛み付かれた状態で引っ張ると首が抜けるからだそうです。…

ロゼット

2023/01/10

霜の朝、駐車場に降り立つと足元に不思議なマーク。鳥の足跡?!よく見るとロゼットでした。冬を越す草が寒さを凌ぐためピタリと地面にへばりついた状態のことです。きっとみなさんの周りでもいろんな草…

あけましておめでとうございます陽が射し小鳥のさえずる平和な郷。おかげさまでまた新たな一年を迎える事ができました。郷を愛してくださる、このブログを覗いてくださるみなさまにとって、良い一年とな…

2022/12/31

寿長生の郷では雪はあまり降りませんが、霜が降ります。それは朝日で溶けて、雨のように、しと、しと、と地面を濡らします。水分を多く含んだ空気が、暖房で乾いた体に染みわたります。(たま)

野の花観音径の名前の由縁、35体の野の花観音。日頃、生け花として使用させて頂いているお茶花たちに感謝して2代目がつくりました。観音様はそれぞれに名前の花を手にしています。今回はお名前の立札を新…

ソロリソロリ、鎌を振ります。トンガリくんをちょん切らないように。そおっとゆっくり歩きます、トンガリくんを踏まないように。 トンガリくんの正体はミズバショウの新芽。春が来れば伸びて広がって、60…

ツクバネ

2022/12/17

♪もういくつ寝ると~♪ですね。郷の工場はいま、お歳暮とそれから帰省土産のお菓子づくりの真っ只中です。たまに手伝いで工場に入るのですが、どんどん出来上がってくるお菓子の量に、叶匠寿庵を選んでく…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。