株式会社叶匠寿庵

里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

歩いていてふと目に止まる、違和感ありありのこの方、シンジュサンという蛾の幼虫だと教えてもらいました。大きな羽に美しい文様を持つ、ヤママユガの仲間です。 羽を広げた成虫は11cm以上、時に14cmにも…

2年ぶりに里山整備活動「ニホンミツバチと暮らす里山づくり」通称「ミツサト」が開催されました!!私自身も2回目のミツサト。草刈りをしたり、焼き芋を食べたり、里山を散策したり、社員の皆さんや内定…

「アザミのおっさん」と呼んで久しいボクチさん。親しみを込めて、でもちょっと失礼かな、と思いつつ。 地方によっては葉の繊維を十割蕎麦のつなぎにしたり、根っこを漬物にしたりするそうです。 キク科…

朝露

2021/11/01

朝の空気は澄んでいて気持ちがいい。寒くなってきた近頃は特に、凛とした空気です。しゃがんで小さな植物を見てみると、朝露をたっぷり含んでいます。 この水気が朝の空気をつくっているのかもしれません…

覚えていらっしゃいますか?9月に登場したイシガメのイシちゃん。実はあの後、ひょんなことから再会し今日まで飼っていました。願わくばお嫁さんを見つけて、郷でイシガメを殖やせたら、とも。 のんびり…

花が細かくあしらわれ繊細な可愛らしさを持ち、単独で咲いていても立ち姿に存在感がある。 その姿は完璧というよりアンバランス。(さこ)

見つけられますか?郷の中にある一番大きな池「八代池/はったいけ」に今年もカルガモがやってきました。今日は6匹ほど数えることができました。 冬の間留まって、春にはカルガモ親子のお引越しを見せて…

よく咲いたツワブキの花に噛りつくように留まっていたのはオオハナアブ。ハチではなくハエ・アブの仲間です。そう言われるとつい色眼鏡で見てしまいますが、可愛いですね。 成虫が飛び回るのは11月まで。…

うわあヤマブドウ!?郷にもあったの? …と食べてみて、やっぱり違いました。もしあったとしたら、気付かないはずないのです。噂に聞く味とはほど遠く、思わずペッペッ。 こちらはエビヅル、という、ヤマ…

赤い実がたくさんついていて、見つけやすい木。秋の里山を彩ります。 葉や枝ぶりが梅に似ていて、実のつき方も小さな梅の実のように見えることからウメモドキ(梅擬)と呼ばれます。この植物、とっても頭…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。