実りの秋 2021/11/19 ナツハゼ、サンシュユ、渋柿。 秋は実りの季節と、よく言ったものです。実は花と同じくらい、見つけた時に嬉しくなります。そして葉っぱは赤やオレンジ、黄色に色づき、秋の山を演出してくれます。ナツハ…
むかしあそび 2021/11/16 秋の善き日に、かわいい人たちが遊んでいます。開催中の秋の収穫まつりの一コマ。遊びをせんとや生まれけむたわむれせんとや生まれけん梁塵秘抄(りょうじんひしょう)の歌の世界です。まつりは残すとこ…
炭焼きの準備 2021/11/13 炭焼き窯から煙が上がっています。今日は窯内を乾かすための空焚きです。 私が寿長生の郷に来たころには、90歳になる曽我のおじいさんが炭を焼いていました。徳心を持って皆が力を合わせてやっておれば、…
秋の光 2021/11/12 日暮が早くなりました。その代わり日中の陽射しの美しさときたら!先を急ぐ足とは裏腹に心は自然の歩みに惹き込まれてゆきます。この環境から日々、生きる力を与えられているのだと思います。(たんざわ)
ジムグリ 2021/11/11 風の吹く日、落枝と見紛ったのはジムグリの幼蛇でした。カメラを近づけると一丁前に威嚇らしきポーズをとりましたよ。 赤と黒のきれいな模様は大人になるにつれ消えてなくなるそうです。地面に潜っている…
シンジュサン 2021/11/07 歩いていてふと目に止まる、違和感ありありのこの方、シンジュサンという蛾の幼虫だと教えてもらいました。大きな羽に美しい文様を持つ、ヤママユガの仲間です。 羽を広げた成虫は11cm以上、時に14cmにも…
第9回ミツサト 2021/11/05 2年ぶりに里山整備活動「ニホンミツバチと暮らす里山づくり」通称「ミツサト」が開催されました!!私自身も2回目のミツサト。草刈りをしたり、焼き芋を食べたり、里山を散策したり、社員の皆さんや内定…