株式会社叶匠寿庵

里山のおはなし

里山のおはなし

satoyama-story

今年のフユイチゴは大粒で甘い!と思うのは気のせい?お腹がすいていたから? 光る赤い果実を摘みながらいつも思い浮かべる方がいます。10年近くも前、私の撮ったフユイチゴの写真を見て、子供のころを思…

先週末、列島に吹き込んだ寒気は郷にも魔法をかけました。シモバシラが立派なシモバシラを見せています。まるで冬の妖精が取り付いたかのよう。 地上の葉はとっくに枯れているのに、地中の根が水分を引き…

このオオケマイマイを初めて見た時は興奮しました。こんな変な生きものがいるなんて、寿長生の郷スゴいぞ! 実はそれほど珍しくはないそうで、少し山奥に行けばいるそうです。それでも毛のあるカタツムリ…

まあだ咲いてたの!びっくりだねえ。思わずそう話しかける、枯れ草の中のアキノキリンソウ。朝は冷えても昼は動いていると陽射しの心地良い一日。この異常?な暖冬の恵みもあと数日かなぁ。(たんざわ)

郷の冬の風物詩、八代池にカルガモがやってきました(写っているのは曳き波だけです☆)。いまはまだ1組ですが、例年6羽・3組くらいが八代池でぷかぷかします。これからまだ増えるのかな??(たんざわ)

オケラ

2023/12/07

いまがいちばん輝いてる?冬枯れ・ゴールドなオケラです。「山でうまいはオケラにトトキ~」と唄われる、おいしい山菜の代表(だそう)ですが、ダメですヨ!近畿では絶滅が危惧されている植物、郷の保全…

一年で日の入の一番早いのは冬至(今年は12/22)と思い込んでいましたが、先日そうでないと知ってびっくり。滋賀県の場合、12/4~6の16:45がピークで、これから徐々に遅くなるのだそうです。夕暮れが遅く…

春に雌花雄花を確認したオニグルミ。いまはこのとおり、熟した実が落ちています。とくればです。石で叩き割ろうと試みました、が、、だめだこりゃ、先に指が割れるわ。調べると「殻が厚い上に悲しくなる…

カラスザンショウを伐りまくり、よし!やりきった!(痛かった!)というまさにそのとき、目に飛び込んできたのがこの子です。アゲハチョウの幼虫、とくればミカン科の木、カラスザンショウはミカン科の…

ヤマラッキョウと同じく、なっつかし~い!久しぶりのヒヨドリジョウゴでした。実の直径は8ミリほど、プチプチトマトのような可愛らしさです。トマトと同じナス科ですからね。 ツル草で他の木に絡まりつ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。