株式会社叶匠寿庵

ab'sCOLUMN

ab'sCOLUMN

column

桜の開花が近づくとワクワクしてしまう。これは本の特権だと思う。 供の頃から桜並が近だったが、滋賀に来てからも宅近くの湖岸に植えられている桜たちが、河津桜→ソメイヨシノ→ヤマザクラ→重桜とリレー…

自宅近くにあるホテル中庭の梅の木の蕾が、少しずつ大きくなってきた。今年もまもなく梅の花の季節がやってくる。首都圏から、滋賀県に居を移して14年。花の散策で季節を感じる楽しさが身についた。毎年…

寿長生の郷「秋のあずき祭り」にちなみ、前回のおはぎに続いて今回は材料はほぼ同じ、お赤飯について。 お赤飯。私はお祝いの華やかなイメージと、甘くない小豆と餅米を炊き上げた香り、ちょっと硬めの食…

ここのところ、おはぎへの妄想がまらない。 ちょうどお彼岸の前ということもあるのかもしれないが、ここ数年、フラワーおはぎをはじめとする洒落たアートなものから、ボリュームたっぷりなスーパーのお惣…

汗をかき、体内に分があることを感じやすい季節。般の成で男性と性では体内の分はどちらが多いか?答えは男性。性のがぽちゃぽちゃしていて分が多そう、と思うが多いようだが、残念ながらこのぽちゃぽち…

「そこがミソ」「前ミソ」「ミソをつける」「ミソっ」…様々な調味料の中でもダントツに慣句の多い味噌。古くから多くのに愛され、本の化の代表的存在である事を物語っている。さて、葉ではよくにする味噌…

「本の」「韓国のキムチ」「スペインのオリーブオイル」「ギリシャのヨーグルト」そして「インドのレンズマメ」。これらは2006年アメリカの健康専雑誌『Health』に掲載された「世界5健康品」。こう並べ…

寒くなってくると、授業中の教室の温度をどうするか悩むことがある。 教室の前と後ろ、窓側と廊下側など、教室内の環境によっても温度差はあるが、それ以上に学生の身体が感じる温度の差が大きい。なんと…

「推し活」「ソロ活」「ラン活」・・・世の中いろんな「活」であふれている。 2020年の「国語に関する世論調査」(文化庁)によると、2000人の内、54%が「〇〇活」という表現を「使う」と答え、91%が「…

今年の夏も暑い。 気象庁によると、過去85年間(1931~2016年)において、最高気温30℃以上の真夏日も、最高気温35℃以上の猛暑日も、共に増加傾向にあり、最低気温が25℃を下回らない熱帯夜の日数は、統計…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。